山崎香辛料振興財団
について
事業内容
研究助成事業
スパイス&
ハーブ検定
スパイス&ハーブ検定
3級例題
2級例題
1級例題
香辛料普及
セミナー
お知らせ
お問い合わせ
山崎香辛料振興財団について
事業内容
研究助成事業
スパイス&ハーブ検定
-スパイス&ハーブ検定
-3級例題
-2級例題
-1級例題
香辛料普及セミナー
お知らせ
お問い合わせ
2級例題
ホーム
>
2級例題
検定の申し込みはこちら
検定の申し込みはこちら
3級
2級
1級
2級は基礎よりもさらに幅広い知識を問う出題となっています。
東洋のスパイスや黄金を紹介した中世の書物「東方見聞録」は誰の旅行記か、選択肢から1つ選んで下さい。
1.バスコ・ダ・ガマ
2.マルコポーロ
3.マゼラン
答えを見る
2.マルコポーロ
植物の分類学上、わさびやマスタードが属する科を、選択肢から選んで下さい。
1.シソ科
2.セリ科
3.アブラナ科
答えを見る
3.アブラナ科
レバノンのサラダ料理「タッブーレ」の主材料として使われるハーブとして一般的なものを、選択肢から1つ選んで下さい。
1.ルッコラ
2.タイム
3.パセリ
答えを見る
3.パセリ
ハーブティーに使われるハーブで、花粉症に効果があるといわれているものを、選択肢から1つ選んで下さい。
1.ネトル
2.ステビア
3.タイム
答えを見る
1.ネトル
ハーブには、栽培時に水の要求度が高い(湿潤を好む)もの、水の要求度が低い(乾燥を好む)ものがありますが、選択肢のうち最も乾燥を好むハーブを選んで下さい。
1.ローズマリー
2.バジル
3.パセリ
答えを見る
1.ローズマリー
スターアニスと同じく、アネトールを香りの主成分に持つスパイスを、選択肢から1つ選んで下さい。
1.フェンネル
2.バニラ
3.キャラウェイ
答えを見る
1.フェンネル
山椒と花椒(ホアジョー)は広義ではどちらも「山椒」と呼ばれますが、両者についての説明として適切ではない文章を、選択肢から1つ選んで下さい。
1.伝統的に、山椒は和食に、花椒は中国料理に使われることが多い
2.どちらも刺激的な辛みを持つが、山椒の方がよりその辛みが強い
3.どちらもかんきつ系のさわやかな香りを持つ
答えを見る
2.どちらも刺激的な辛みを持つが、山椒の方がよりその辛みが強い
唐辛子の効能として一般的に知られている作用に当てはまらないものを、選択肢から1つ選んで下さい。
1.肥満防止
2.足元などの冷え防止
3.肝臓の強化
答えを見る
3.肝臓の強化
事業内容について
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら